契沖特設ページ

江戸中期に国学研究の端緒を開き、国学の祖と言われる阿闍梨契沖。
久井の地に約5年(1670~1675年)滞在し、国学研究に没頭した。
13歳で剃髪し高野山で修行、24歳で阿闍梨の位を得た。
契沖31歳のときに、信心厚き辻森吉行氏が契沖の学徳に感じ入り、久井に招き、小庵を造って住まわせた。
久井に滞在中、
『苔つたふ 山の滴のいはね水 濁る世しらで 独りいづらん』
という清水を詠んだ歌がある。
辻森家の井戸には香水のような水が湧いていたのをしきりに褒めたたえた。


※各施設画像をクリックで詳細マップに移動します